日刊いーしず『まちの双眼鏡』は静岡のクリエイターブログになりました。

これからは静岡のクリエイターブログで更新いたします。
→http://sogankyo.eshizuoka.jp/
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年09月18日
第一回 まえがき
まちづくりと言う言葉を最近良く聞かれるかと思います。
まちづくりって何だろう?
自分にもできるのかな?
何をしたらいいんだろう?
なんかとっつき辛いですよね。
でも、簡単なんです。
自分のまちを好きになればいいんです。
自分だけの素敵な場所を見つけたらそれを人に教えたくなりますよね。
それがまちづくりの最初の一歩だと思います。
みなさんのすぐ近くに、毎日通っている道に、そんな場所はきっとあります。
みなさん、携帯電話をお持ちですよね、携帯電話にはカメラがついていて、気軽に写真を撮る事が出来ます。
カメラを通してまちを見る事も、いろいろな事を発見させてくれます。
地面すれすれから撮ってみる。
高いところから撮ってみる。
早くに目が覚めてしまった朝に近所を散歩してみる事も、なにか発見させてくれるかもしれません。お友達や仲間で撮った写真を見せ合う事も楽しいですよね。

石部の海岸、海が輝いて水平線が綺麗です。

これも石部です、小路が懐かしく思えます。
でも、人の家を覗いたり、入り込んだり、写真を撮ったりしてはいけませんよ。まちづくりの前に関係が壊れてしまいます。
気になる家やお庭があったら声をかけてみてください。
それもまちづくりです。
まちづくりは建物や風景だけではありません。
良好な人間関係を作るのもまちづくりです。
みなさんが気分良く挨拶を交わせるまちも素敵ですよね。
そんな場所が見つかればそこを大事にしたくなりますよね。
それがまちづくりの最初の一歩です。
かんたんでしょ(^。^)
執筆者/カメヤマ建築デザイン 亀山靖生(HPはこちら)
まちづくりって何だろう?
自分にもできるのかな?
何をしたらいいんだろう?
なんかとっつき辛いですよね。
でも、簡単なんです。
自分のまちを好きになればいいんです。
自分だけの素敵な場所を見つけたらそれを人に教えたくなりますよね。
それがまちづくりの最初の一歩だと思います。
みなさんのすぐ近くに、毎日通っている道に、そんな場所はきっとあります。
みなさん、携帯電話をお持ちですよね、携帯電話にはカメラがついていて、気軽に写真を撮る事が出来ます。
カメラを通してまちを見る事も、いろいろな事を発見させてくれます。
地面すれすれから撮ってみる。
高いところから撮ってみる。
早くに目が覚めてしまった朝に近所を散歩してみる事も、なにか発見させてくれるかもしれません。お友達や仲間で撮った写真を見せ合う事も楽しいですよね。

石部の海岸、海が輝いて水平線が綺麗です。

これも石部です、小路が懐かしく思えます。
でも、人の家を覗いたり、入り込んだり、写真を撮ったりしてはいけませんよ。まちづくりの前に関係が壊れてしまいます。
気になる家やお庭があったら声をかけてみてください。
それもまちづくりです。
まちづくりは建物や風景だけではありません。
良好な人間関係を作るのもまちづくりです。
みなさんが気分良く挨拶を交わせるまちも素敵ですよね。
そんな場所が見つかればそこを大事にしたくなりますよね。
それがまちづくりの最初の一歩です。
かんたんでしょ(^。^)
執筆者/カメヤマ建築デザイン 亀山靖生(HPはこちら)
Posted by 日刊いーしず at 12:00